JSPS学術知共創プログラム(2023-2028年度)

身体性を通じた社会的分断の
超克と多様性の実現

ENGLISH

研究代表者

床呂郁哉

東京外国語大学・アジア・アフリカ言語文化研究所・教授(文化人類学・東南アジア地域研究)クラスターA「多様で変容的な身体性に関する実証研究」研究総括・身体性を通じた社会的分断の超克と多様性の実現に関する文化人類学的研究

関連サイト

https://www.tufs.ac.jp/research/researcher/people/tokoro_ikuya.html

AA研共同利用共同研究課題「身体性の人類学:ものの人類学的研究(4)」紹介サイト

http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/projects/jrp/jrp277

床呂郁哉(編)『わざの人類学』(京都大学学術出版会)サイト

https://www.kyoto-up.or.jp/books/9784814003754.html

研究分担者

クラスターA「多様で変容的な身体性に関する実証研究」【分担者】

吉田ゆか子

東京外国語大学・アジア・アフリカ言語文化研究所・准教授(文化人類学・芸能研究)障害をめぐる芸能やパフォーマンスに関する実地研究

関連サイト

https://www.tufs.ac.jp/research/researcher/people/yoshida_yukako.html

高橋康介

立命館大学・総合心理学部・教授(認知心理学)各地の多様な身体的実践に関するフィールド実験に基づく研究

関連サイト

立命総合心理高橋ラボ public (scrapbox.io)

村津蘭

東京外国語大学・アジア・アフリカ言語文化研究所・助教(映像人類学・アフリカ地域研究)障害者と「健常者」の共存など分断超克の実践に関する映像人類学的研究

関連サイト

https://www.tufs.ac.jp/research/researcher/people/muratsu_ran.html

クラスターB「身体性の基盤と社会的分断に関する学際的理論構築」分担者

山口真美

中央大学・文学部・教授(発達心理学・顔認知・知覚発達)クラスターB「身体性の基盤と社会的分断に関する学際的理論構築」研究統括・ポスト・コロナ社会における身体をめぐる分断

関連サイト

山口真美 研究室 -中央大学文学部 心理学研究室 (chuo-u.ac.jp)
「こどもからみる不思議世界探求」プロジェクト | 研究・調査 | 日本科学未来館 (Miraikan) (jst.go.jp)

工藤和俊

東京大学・大学院総合文化研究科・教授(身体運動科学・認知行動科学)身体的実践に関する運動科学と関連分野の協働研究

関連サイト

http://www.dexterity-lab.c.u-tokyo.ac.jp/

渡邊克巳

早稲田大学・理工学術院・教授(認知科学・実験心理学・神経科学)分断の身体的基盤に関する潜在的過程を含む認知科学的解明

関連サイト

http://www.fennel.sci.waseda.ac.jp/members/watanabe_katsumi.html

クラスターC「身体的実践を通じた分断超克の手法構築」分担者

河野哲也

立教大学・文学部・教授(哲学・倫理学・教育哲学)クラスターC研究統括・分断超克のための理論的・実践的基盤の検討

関連サイト

https://www2.rikkyo.ac.jp/web/tetsuyakono/index.html

田中みわ子

東日本国際大学・健康福祉学部・教授(芸術実践論・障害学)芸術実践を通じた社会的分断の超克の方法論に関する研究

関連サイト

田中 みわ子 (Tanaka Miwako) - マイポータル - researchmap

小手川正二郎

國學院大学文学部哲学科・教授 (西洋近現代哲学・現象学)「哲学対話」等を含む社会的分断超克のための方法論の検討と実践

関連サイト

https://www.kokugakuin.ac.jp/account/91873

研究参画者

伊藤亜紗

東京工業大学科学技術創成研究院・未来の人類研究センター・センター長/リベラルアーツ研究教育院・教授(美学・障害者研究)

関連サイト

伊藤亜紗 | Asa Ito

ナジブ・ブルハニ(Najib Burhani)

Institute of Social Sciences and Humanities, National Research and Innovation Agency (BRIN 国立研究革新庁、人文・社会科学研究所)・所長 (政治学・インドネシア地域研究)

関連サイト

Chairman - IPSH (brin.go.id)

ケイトリン・コーカー(Caitlin Coker)

北海道大学大学院・文学研究院・准教授(文化人類学・パフォーマンス研究・身体論)

関連サイト

http://anthropology.starfree.jp/professor/coker.html https://www.instagram.com/thunderbolt_mushihime/

広瀬浩二郎

国立民族学博物館・人類基礎理論研究部・教授(文化人類学・触文化論・障害に関する当事者研究)

関連サイト

https://www.minpaku.ac.jp/post-staff/6541

関本幸

ミネソタ州立大学・コミュニケーション学部・教授(哲学・差別の現象学)

関連サイト

https://hss.mnsu.edu/about/departments/department-of-communications-and-media/faculty-staff/sachi-sekimoto/

西井凉子

東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・教授(文化人類学/東南アジア地域研究)

関連サイト

http://www.aa.tufs.ac.jp/~rnishii/

鳴海拓志

東京大学大学院情報理工学系研究科・准教授(工学:バーチャルリアリティ(VR)、拡張現実感)

関連サイト

https://www.cyber.t.u-tokyo.ac.jp

山本芳美

都留文科大学文学部比較文化学科・教授(文化人類学/イレズミ・タトゥーを中心とする身体加工研究)

関連サイト

https://researchmap.jp/japantattoo

丹羽朋子

国際ファッション専門職大学・国際ファッション学部・講師(文化人類学/芸術・デザイン文化研究/NPOとの協働による映像・展示実践)

関連サイト

丹羽朋子研究者情報

https://researchmap.jp/niwa-tomoko

ECフィルム活用プロジェクト

http://ecfilm.net

森田かずよ

(本名:森田加津世)NPO法人「ピースポット・ワンフォー」・理事長(障害学、舞踊研究・ダンサー)

関連サイト

http://www.convey-art.com/

※この他にも各種イベント等に応じて、適宜協力者などが参加予定

本課題の研究員

大村優介

東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・研究機関研究員(文化人類学・セクシュアリティ研究・ラオス研究)

関連サイト

http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/staff/list3/omuray